ランディングページ(LP)とは?【初心者向け】

ホームページの運営や制作をしていると一度は聞いたLP(ランディングページ)という言葉を聞いたことがあるかと思います。

LPは訪問者からの問い合わせや資料請求などのアクションが通常のサイトよりも期待できることから、どんな業種でもLP制作は重要視されています。

この記事ではLPの特徴やメリット、効果的な運用方法などを初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

LPとは

LP(ランディングページ)とは、「広告の飛び先ページ(リンク先ページ)」を指す言葉です。ユーザーが広告をクリックした際に表示される1枚の縦に長いページをランディング(着地)ページと呼びます。企業や組織によっては省略されてLP(エルピー)、ランペなどと呼ばれる場合もあります。

LPは通常のサイトとは異なり、商品やサービスの紹介に特化させたページです。そのため商品やサービスのアピールポイントを効果的にユーザーにアピールして問い合わせや申し込みなどのアクションに誘導するような設計・内容にする必要があります。

LPの特徴

01.縦長のレイアウト

LPは上述した通り、広告をクリックしたユーザーに対して商品やサービスの紹介から問い合わせや申し込みを誘導するためのページなので、通常のサイトと比較すると情報量が多くなるため必然的に縦長のページになります。

縦長のページになる場合に注意しなければならない点が離脱率です。

離脱率とはユーザーがサイトを訪れてから他のサイトへ遷移したりページを離れてしまう確率のことで、通常、ページの長さが長くなればなるほどユーザーにとって余計な情報が増えてしまうため離脱率は高くなる傾向にあります。

そのため、ユーザーに対して効果的に訴求するためにはコンテンツの順番や内容をしっかりと考えたうえでの設計がとても重要になります。

02.リンクが少ない

LPでは商品やサービスに絞った情報だけを掲載し、その他のページの離脱につながるようなボタンや動線は排除する必要があります。

他の商品ページや会社のサイトなどへの導線も同様に設置しないのが通常です。

こうすることで、できるだけユーザーの意識を商品やサービスの購買・申し込みなどの判断に集中させやすくしています。

03.インパクトのあるデザイン

LPにはグローバルナビやサイドメニューなどの他ページへの動線が必要ないことは上述しましたが、そのため通常のサイトでできないようなデザインにすることも可能です。

特にLPでは縦長のページを最初から最後までみてもらって最終的な購入・申し込みにまで誘導しなければならないので、ユーザーの目を引くようなデザインが求められます。

例えば、使用することで得られるメリットや「こんなお悩みありませんか」などの共感喚起部分、購入・申し込みボタンなどは他のコンテンツよりも目立つ色や大きさで表示することで実際のアクションを起こしやすくする工夫などが必要です。

LPを制作するメリット

成約(コンバージョン)の向上

LPはコンバージョン(購入や申し込みなどの目標)を得ることに特化してサイトの設計や掲載情報の取捨選択をするため、通常のサイトに比べてユーザーがアクションを起こす確率は高いです。

また、広告をクリックして訪れたユーザーというのは、その商品やサービスに元々なにかしらの興味・関心を持ったユーザーであるため成約率も高くなります。

ブランドイメージを崩すことなくセールスを強化できる

通常、同一サイト内でブランディングとセールスを行うのは好ましくありません。

ブランディングサイト内で商品のセールスを大々的に行なってしまうとせっかく積み上げてきたブランディングイメージが崩れてしまいます。

かといって、反対にブランディングばかりでセールスを行わなけば売上を伸ばすことはできません。

そこで「ブランディングイメージは守りながらセールスを強化したい時」に活躍するのがLPです。

自社サイトやブランドサイトではブランドイメージ重視の訴求を行いながら、LPではセールスに特化した訴求を行うのです。

元々、広告だと理解した上でLPに訪れるユーザーが大半なため、営業職が強すぎてもブランドイメージへの影響は少ないです。

効果測定・改善がしやすい

LPは通常のサイトと比べると成約につながるまでの要因が少ないため、分析しやすいのも最大の特徴です。

例えば、離脱者の閲覧時間が短い場合はキャッチコピーや興味喚起部分の訴求が弱いかもしれないと仮説を立てやすいですし、1枚で完結しているページなので修正なども比較的容易にできます。

効果的なLPの運用方法

LPは制作して終わりではなく、制作してからの効果測定・改善を繰り返して効果を最大限に発揮させることがなによりも重要です。

そこで、どのような運用方法がLPに適しているのかを解説していきます。

A/Bテスト

A/Bテストとは、複数のパターンで効果を測定・比較して最も費用対効果の高い方法を見出す手法のことです。

例えば、メインキャッチを変更したものやコンバージョンにつながるボタンのデザイン、ページのタイトルを変更したLP同士の比較などがあります。

分析ツールの活用

分析ツールを利用することで、ユーザーがどの部分を熟読してどこで離脱しているか、どのボタンをクリックしたかなどを測定することができます。Web制作の現場でよく使用されているのはGoogleAnalyticsやヒートマップなどです。

これらのツールを使ってユーザーに対して有益な情報やアピールポイントのみを掲載して効率的に訴求できるようになります。

離脱率が高いコンテンツの確認・改善には必須なのでぜひ活用していきましょう。

まとめ

今回はLPの特徴や運用方法について解説しました。

LPは特定の商品やサービスの購入・申し込みなどのアクションに誘導するために特化したWebページです。

LPと通常のサイトとの異なる点やメリット、運用方法などをしっかりと理解して効果的なLPをつくれるよう心がけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA